リーディング 初心者向け

【必読の3冊】英語の近道は絵本にある!?絵本を使う大人の英語勉強法まとめ

更新日:

絵本を使った大人の勉強方法

はり君
初心者の僕でも楽しくて簡単に読める本とかってないの?
あるよ!絵本は初心者にとってぴったりな本だよ
ふっくん

初心者が楽しみながらお手軽に1冊完読できる本があれば、英語のリーディングやってみようって思ったりしませんか?

絵本が実は一番お手軽に始めれるものなんです。

ここでは、絵本が初心者にとってどれだけおすすめできる学習教材なのかを紹介。

最後に当サイトおすすめの大人でも楽しめる厳選絵本を3冊紹介していきます。

絵本を使った具体的な勉強方法も紹介するので、この記事を読んですぐに絵本を使って英語の勉強を始めましょう。

初心者おすすめ絵本

・The Cat in the Hat (邦題:キャット イン ザ ハット)
Amazonで探してみる
・Guess How Much I Love You (邦題:どんなにきみがすきだかあててごらん)
Amazonで探してみる
・Curious George(邦題:ひとまねこざる/おさるのジョージ)
Amazonで探してみる

=目次=

絵本は大人が英語の学習をするときにおすすめの学習法

はり君
英語学習とくにリーディングの上達に絵本がいいって聞いたことあるけどあれってホントなの?
ほんとだよ!絵本を活用するメリットはたくさんあるよ
ふっくん

絵本て子供向けの本なんでしょ?と侮ってはいけません。

絵本は、一冊の分量が多くなく、読み切ることにそこまで労力がかかりません、さらに出てくる表現や時代背景などは通常の学習では触れることのないフレーズが多くあります。

ここでは、絵本が英語学習をするうえでどのようなメリットがあるのかを紹介していきます。

絵本を活用して学習するメリットとして、大きく3つ取り上げていきます。

絵本のメリット

・多読の教材として丁度いい
・単語帳にはなかなか載らない単語を学習できる
・ネイティブにとっては当たり前の文化をわかりやすく知ることができる

絵本のいいところ・メリット:初心者向けの多読教材としておすすめできるボリュームと質

絵本には「一冊の分量が多くない」「子供向けにわかりやすい内容」「言葉のリズムが途切れにくい単語選び」という特徴があります。

この3つのポイントは、多読をすることを考えたとき、とても質のいい教材になるのです。

1冊の分量が少ないと、途中で挫折してしまうリスクがへります。また、子供にも理解できるようなわかりやすい内容や単語チョイスとなっているので、わからないポイントが少なく読み進めることができ、言葉のリズムも重視されている単語選びなので、物語だけではなく音そのものが心地よく感じます。

はり君
せっかく買った本だし、何度も読んで暗記できるぐらいにしちゃおう

絵本のいいところ・メリット:英語の基本となる単語をベースに単語帳には出てこないネイティブが使う単語や表現方法なども学べる

絵本は子供向けに書かれている児童書というくくりになり、必然的に使用されている単語は基本的なものになります。

なので、初心者や英語の基礎を着実に積み上げたい方には絵本から学習を始めてみましょう。

また、絵本で使われる単語はTOEICやTOEFLなどの試験に出てくるようなビジネス寄りの単語ではなく、ネイティブの日常会話で使用されるような単語や子供向けの擬音などが多く出てくるので、テスト向けの学習では覚えることができない英語を身につけることができます。

絵本では詩的な表現で愛情伝えたりするから、そのフレーズを覚えておくといいかもよ
ふっくん

絵本のいいところ・メリット:英語圏の生活文化や迷信などをネイティブと同じように学べる

絵本は、その子供たちに文化や迷信などを伝えるための一つの方法でもあるため、題材には描かれた国の伝統や時代背景が反映されています。

本などでは文章やワンシーンを切り取った挿絵でしか、状況を想像することはできませんが、絵本では基本的に文章での描写と絵により描写があり、挿絵とはまた異なる形で知ることができます。

はり君
わからない単語とかも絵から予想できたりもするよ

大人が英語学習の時に適したおすすめな絵本の選び方・避けたいい絵本のタイプも紹介

実は絵本にも種類があり、大人が学習するのにおすすめなものとそうでないものがあります。

ここでは、3つに厳選して絵本を選ぶときのポイントを紹介していきます。

大人が英語を勉強するときに避けたほうがいい絵本:単語数が極端に少なくなってしまう幼児向けの絵本

絵本選ぶときには、どのような内容かというのとは別に対象年齢というものを考慮しましょう。

赤ちゃん向けの絵本だと、物語の描写よりも言葉のリズムや子供が喜ぶ音(単語)を重視しているものが多いです。

対象年齢を就学前児童ぐらいに上げることにより、物語の描写が細かくなり単語数も増えるので英語を学習する大人に適したものになってきます。

大人の英語学習にはこんな絵本がおすすめ:ある程度の文章量があり、情景描写がされている絵本

絵本を選ぶときは、しっかりとストーリ描写や情景描写がされているものを選びましょう。

絵本によっては単語が羅列されているものだったりするものがあります。

絵本は何度も読むことになるので、さすがに単語だけだとせっかく多読をするのに効率が落ちてしまいます。

仕掛けがあるものや、擬音だけで構成されている絵本があるので、そのようなものは避けてストーリーがあり、文章が構成されているものを選びましょう。

ストーリーや文章が構成されている場合、単語を覚えつつ英語の文法も身についてくるのでおすすめです。

大人の英語学習にはこんな絵本がおすすめ:日本語にも訳されているような有名な絵本

3つ目のポイントは、有名な絵本を選ぶようにしましょう。

有名な絵本を選ぶ理由は2つあります。

1つは、有名な絵本だと外国の人と話すときの話題になるからです。

よく、外国の人とフリーで会話をするときに何を話したらいいかわからないという悩みを聞きます。

もちろん、仕事の会話などで場を持たすこともできますが、どうせなら雑談をして雰囲気をあっためておきたいですよね。

その時に「この絵本使って英語勉強したんだよね」というフレーズはアイスブレイクにうってつけです。
懐刀の1つとしていかがですか?

2つ目は、日本語に翻訳されている可能性があるためです。

日本語に翻訳されていた場合、昔読んだことがあったりして多読をするときにより英語を追うことに集中できるようになります。

また、翻訳本だと翻訳者がどうしてこの単語をこう訳したのかなどを考えながら勉強できるので、英語脳を鍛えることができます。

英語学習におすすめな英語絵本まとめ

では、ここからはおすすめな絵本を紹介していきます。

今回紹介する本は、日本語訳もされている有名なものとなるのでもしかしたら昔読んでもらったことがあるかもしれません。

日本語版を購入して内容を確認してから、英語版を買うのもいい勉強になるので実家の本を探してみてどうですか?

英語学習におすすめな絵本:The Cat in the Hat(邦題:キャット イン ザ ハット)

The Cat in the Hat (邦題:キャット イン ザ ハット)はDr. Suess(ドクター・スース)の作品です。

海外ではとても有名な作品となるので、知っている人も多いかもしれません。

The Cat in the Hat (邦題:キャット イン ザ ハット)の簡単なあらすじ

雨の日に家でお留守番をしていた子供たちのもとに突如ネコが訪れます。

その猫は帽子をかぶっていて、子供たちを退屈なお留守番からハラハラドキドキの時間へと変えていくのでした。

Join the Cat in the Hat as he makes learning to read a joy! It’s a rainy day and Dick and Sally can’t find anything to do . . . until the Cat in the Hat unexpectedly appears and turns their dreary afternoon into a fun-filled extravaganza! This beloved Beginner Book by Dr. Seuss, which also features timeless Dr. Seuss characters such as Fish and Thing 1 and Thing 2, is fun to read aloud and easy to read alone. Written using 236 different words that any first or second grader can read, it’s a fixture in home and school libraries and a favorite among parents, beginning readers, teachers, and librarians.

>>アマゾンの内容紹介より

英語学習におすすめな絵本:Guess How Much I Love You(邦題:どんなにきみがすきだかあててごらん)

Guess How Much I Love You(邦題:どんなにきみがすきだかあててごらん)は Sam McBratney(サム マクブラットニィ)の作品です。

CD付きで販売されているものも多く音からも学習できるのでおすすめです。

Guess How Much I Love You(邦題:どんなにきみがすきだかあててごらん)の簡単なあらすじ

大きなウサギと小さなうさぎはお互いのことが大好きです。

2匹が「お互いのことをどれくらい好きか」を様々な方法で張り合うほほえましいストーリーです。

Guess How Much I Love You has sold over 43 million copies worldwide! An enlarged board book edition of this much-loved classic that children will simply cherish. Sometimes, when you love someone very, very much, you want to find a way of describing how much you treasure them. But, as Little Nutbrown Hare and Big Nutbrown Hare discover, love is not always an easy thing to measure. The story of Little and Big Nutbrown Hares' efforts to express their love for each other has become a publishing phenomenon. This lovely board book edition is one that children will ask for time and again.

>>アマゾンの商品紹介より

英語学習におすすめな絵本:Curious George(邦題:ひとまねこざる/おさるのジョージ)

Curious George(邦題:ひとまねこざる/おさるのジョージ)はHans Augusto Rey と Margret Rey(ハンス・アウグスト・レイとマーグレット・レイ夫妻)の作品です。

日本ではおさるのジョージとして、TVシリーズなどもある人気作品です。

Curious George(邦題:ひとまねこざる/おさるのジョージ)の簡単なあらすじ

主人公は子ザルのジョージ。好奇心旺盛なジョージは様々なことに挑戦しながら成長します。

でもやっぱりハチャメチャな騒ぎが起きてしまう、ドタバタしつつも黄色い帽子のおじさんと一緒に乗り越えていきます。

一緒に住んでいる黄色い帽子のおじさんとジョージの仲良さにほっこりできるストーリーです。

In this, the original book about the curious monkey, George is taken from the jungle by the man in the yellow hat to live in a new home, but--oh, what happened! Though trying to be good, George is still very curious and takes a swim in the ocean, escapes from jail, and goes for a flying ride on a bunch of balloons. This treasured classic is where it all began for the curious, loveable monkey and is a must have for any children's book collection.

>>アマゾンの商品紹介より

絵本を使った勉強法と具体的な実践方法

おすすめの絵本を紹介した後は、絵本を活用した勉強方法をお伝えします。

ただ単純に読み進めるより、せっかく読むのだから結果が出てくれるような読み方をしたいですよね。

ここでは、絵本を使った学習方法を3つピックアップしたと思います。

・何度も絵本を読み込む多読
・アウトプットして定着を促す音読
・耳からもインプットを進める多聴

絵本を活用した学習方法:気軽に読める絵本だからこそできる、1冊を何度も読みつつ、新しい絵本も読み込む多読

まずは、絵本を使って勉強することのメリットでもお伝えしましたが、何度も読んでいきましょう。

絵本は長さがそこまで長くないので、1冊を読むのにそこまで時間がかかりません。毎日読んでみたり、飽きてしまうようであれば間隔をあけて読むだけでも英語力は上がっていきます。

さらに、絵本はもともと子供に読み聞かせをするという使い方もするので、単語の響きやリズムを大事にしている作品が多くあります。

単純に読んでいても楽しいですし、なにより何度も読むことによって単語を覚えることができるようになっていき、語彙力のアップも同時にできるのです。

多読のやり方と気を付けるポイント

では、多読をするときに気を付けたほうがいいポイントを簡単にまとめてみました。

多読に決まったやり方はないのですが、ここでは3つに絞ってコツを紹介します。

多読をするときに気を付けるポイント

ポイント

・読んでいる最中に辞書は使わない
・わからない単語や文法は読み終わった後に調べる
・最初から意味を理解しようとしないでもいい
多読に関してはこの記事で詳しく解説してあるので、参照してみてください。
関連記事TOEICでも使えるリーディングが上達する勉強方法を解説
はり君
せっかく買ったんだから何度も読み込みたいよね

絵本を活用した学習方法:文章を読み上げることで単語力とアウトプットの訓練になる音読

2つ目の学習方法は音読です。

読めない単語は発音できない単語とほぼ同じです。「単語を見てもわからなかったけど、発音を聞いたらわかった」ということあったりしないですか?

音読をすることにより、単語の発音も覚えることができて単語力がアップします。

さらに、音読をする一番のメリットは口が英語の発音になれることです。

日本語でもそうですが、早口言葉を言うとき最初は言えなくとも練習をしたら慣れていきますよね?

英語も最初は慣れていないので、とっさに言えないことが多いですが練習をすれば簡単に話せるようになります。

絵本は音読をしながら、リズムや単語の音で楽しく練習できるので、音読にはぴったりの教材になります。

音読のやり方と気を付けるポイント

単純に声に出して読み進めるのでも効果はありますが、せっかくなら一番効果が出る方法で音読をしていきましょう。

音読をするときに気を付けるポイントはこの2つ。

ポイント

・音読しながら意味を理解しないでもいい
・発音がわからない場合はしっかりと調べて発音する

はり君
音読は意味を理解するよりも発音に気を付けてやっていこうね

絵本を活用した学習方法:付属のCDや動画を使って目からだけでなく耳からも英語をインプットする多聴

ここまで、絵本を活用した勉強方法として、「多読」と「音読」を紹介してきました。

それぞれ、多読では目を英語にならすことが、音読では口を英語にならすことがもくてきでした。

多聴というのは文字通り、たくさんの音を聞いて耳をならすということです。

絵本にはCD付きや朗読音声などが、youtubeなどに投稿されていることもあるので他の教材よりも多聴に活用しやすいです。

また、多聴を絵本を題材に行うことで発音や英語のリズムを確認できるので、音読にもいい影響があります。

多聴のやり方

では、多聴を行うときの気を付けるポイントの紹介です。

多聴をするときに気を付けるポイントはこの3つ。

ポイント

・付属のCDがある場合は利用する
・文章を追いながら聞くタイミングを作る
・なれてきたらシャドーイングをおこなう

最近はアマゾンでも朗読とかできるから、案外使いたい絵本の朗読あったりするかもだから調べてみて
ふっくん

絵本に慣れてきたら次のステップへ

絵本を読み込んで行くと、だんだん単語で止まることなくスムーズに読めるようになってきます。

単語を思い出すことなく、英語のまま理解できたりするのがより体感できできたらもう少し難しい物語へ進んでみましょう。

いきなり高学年向けの児童書に行ってしまうと、単語の使い方や複雑さが変わってしまうので、最初はIBCパブリッシングが出版しているラダーシリーズから始めてみましょう。

ラダーシリーズは5段階にレベル分けされている、英語学習者用の書籍です。美女と野獣などが分かりやすい英語で書かれています。

さまざまな本が新たに訳されているので、あなたのお気に入りの本もあるかもしれないので、ぜひ探してみましょう。

「リーディングに少し自信がついてきた」「リーディングをもっと上達させたい」などの場合は、こちらの記事にレベル別に合わせたリーディングの上達する勉強方法をまとめまてみました。
関連記事レベル別リーディングを上達させる学習方法とおすすめの本

まとめ : 絵本は英語の勉強を始めるのには一番おすすめな第一歩

さて、この記事では絵本をつかった学習方法に関するポイントとして

・絵本がなんで英語の学習に使えるおすすめ教材なのか。
・どのような絵本であれば大人が学習するのに使えるのかとおすすめの絵本
・絵本を活用した勉強方法

の3つを紹介しました。

たくさんの情報を一気にお伝えしてしまったので、情報の整理をしながら気になる部分を再度読むことによって理解も深まっていきます。

「英語の勉強をするのに、なんで絵本を読まなきゃいけないの?」と思う気持ちもあるかもしれません。

ですが、絵本は案外大人になってから読み返してみるととても深いことが書いてあったりして新たな気付きがあるものです。

ぜひ、あなたも英語の勉強と一緒に絵本の世界をあらためてのぞいてみませんか?

-リーディング, 初心者向け

Copyright© , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.